贈る

日本語の解説|贈るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

おくる【贈る】

❶〔物をあげる〕give ((a person a thing));〔賞・記念品などを与える〕present ((a person a thing; a person with a thing; a thing to a person))

人に時計を贈る
give a person a clock

学校にピアノを贈った
She presented [gave] a piano to the school.

❷〔称号・栄誉などを授ける〕

大学から彼に博士号が贈られた
The university conferred a 「doctor's degree [doctorate] on him.

彼の絵は金賞を贈られた
He was awarded a gold medal for his picture.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む