起源・起原

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きげん【起源・起原】

the origin(s); the beginning(s)

生命の起源
the beginnings [origin] of life

…を起源とする
originate in.../《文》 derive from.../have its origin(s) in.../〔ある年代から始まる〕date back to...

起源を尋ねる
trace a thing back to its origins [roots]

この行事の起源はギリシア(人)にある
This event originated 「in Greece [with the Greeks].

この風習の起源は15世紀にさかのぼる
This custom dates back to the fifteenth century.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む