足慣らし

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あしならし【足慣らし】

&fRoman1;

❶〔歩く練習〕

病後の足慣らしを始めた
He began to practice walking to get in shape again after his illness.

❷〔運動競技の前の〕warming-up; a workout

足慣らしにジムに通う
go regularly to a gym for workouts

ボクサーたちはジムで足慣らしをしている
The boxers are working out at the gym.

その運動選手はレースに備えて足慣らしをしている
The athlete is warming up for the race.

&fRoman2;〔予備行動〕

入試の足慣らしで模試を受けた
I took a practice test to prepare myself for the entrance exams.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む