足止め・足留め

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あしどめ【足止め・足留め】

学生は構内に足止めされた[足止めを食った]
The students were orderedto stay on the campus [not to leave the campus].

大雪のため列車内に5時間も足止めされた
We were stranded [trapped] in the train for five hours by a heavy snowstorm.

濃霧で飛行機は(地上に)足止めされた
The planes were grounded by dense fog.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む