輪郭・輪廓

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

りんかく【輪郭・輪×廓】

&fRoman1;〔物の形を表す線〕an outline

輪郭のはっきりした目鼻立ち
clear-cut features

丘[体]の輪郭を描く
draw the contour [k&scripta_acute;ntuər|k&openo_acute;n-] of 「a hill [a body]

高層ビルが空に描く輪郭
the outline of tall buildings against the sky/a skyline formed by tall buildings

&fRoman2;〔大要〕an outline

事件の輪郭が分かってきた
I began to grasp the outline of the affair.

企画の輪郭を述べる
outline [give an outline of] a plan

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む