過ぎない

日本語の解説|過ぎないとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すぎない【過ぎない】

聴衆は30人に過ぎなかった
The audience consisted of only thirty people./There were no more than thirty people in the audience.

確認したかったに過ぎません
「I just wanted [All I wanted (to do) was/I merely wished] to make sure.

ただの鼻風邪に過ぎませんからご心配なく
It is just [only] a head cold, so please don't worry.

ほんの憶測に過ぎない
It's a mere guess.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む