過ぎない

日本語の解説|過ぎないとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すぎない【過ぎない】

聴衆は30人に過ぎなかった
The audience consisted of only thirty people./There were no more than thirty people in the audience.

確認したかったに過ぎません
「I just wanted [All I wanted (to do) was/I merely wished] to make sure.

ただの鼻風邪に過ぎませんからご心配なく
It is just [only] a head cold, so please don't worry.

ほんの憶測に過ぎない
It's a mere guess.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む