プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
やるき【▲遣る気】
やる気があるのかね
Do you have a mind to do it?
やる気十分な役人
a highly motivated official
彼にはやる気がない
He lacks the will [drive] to do it.
あの学生たちにやる気を起こさせる必要がある
We've got to motivate those students./Those students need incentive.
日本語の解説|遣る気とは
やる気があるのかね
Do you have a mind to do it?
やる気十分な役人
a highly motivated official
彼にはやる気がない
He lacks the will [drive] to do it.
あの学生たちにやる気を起こさせる必要がある
We've got to motivate those students./Those students need incentive.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...