適量

日本語の解説|適量とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てきりょう【適量】

a suitable [〔程よい〕moderate] amount

毎晩適量の酒を飲む
I drink a moderate amount each night.

薬も適量を越すと害が大きい
Taking too much medicine will ruin your health.

炊き上がったご飯に適量の酢を加えなさい
Mix a suitable amount of vinegar into the cooked rice.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む