プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
じゅんぽう【遵法・順法】
遵法の law-abiding
遵法精神を教える
teach people to obey the law/teach obedience to the law
順法闘争
a work-to-rule protest
鉄道労組は順法闘争中だ
The railway unions are using slow-down tactics today.
遵法の law-abiding
遵法精神を教える
teach people to obey the law/teach obedience to the law
順法闘争
a work-to-rule protest
鉄道労組は順法闘争中だ
The railway unions are using slow-down tactics today.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...