野次る・弥次る

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やじる【野次る・弥次る】

〔ひやかして〕jeer, heckle;〔不満や軽蔑を表して〕hoot;〔ブーブーいって〕boo;〔シーシーッといって〕hiss

弁士を野次った
They heckled [jeered and hooted at] the speaker./They booed and hissed the speaker (down).

役者は野次り倒されて[飛ばされて]舞台を下りた
The actor was hissed [hooted] off the stage.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む