釣り銭

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つりせん【釣り銭】

change ⇒つり(釣り)

5,000円札で払って500円釣り銭をもらった
I paid with a five-thousand-yen bill [《英》 note] and got five hundred yen in change.

釣り銭のいらぬよう小銭をご用意ください
Please have the exact amount [change] ready./《米》 〔バス内の掲示〕Exact change only.

釣り銭を間違えた[少なく渡した]
He 「gave me the wrong change [shortchanged me].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android