録音

日本語の解説|録音とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ろくおん【録音】

(a) recording;〔ラジオ放送のための〕(a) transcription

録音する record;〔テープに〕tape

ドラマを録音で放送する
broadcast a transcribed [prerecorded] play

音楽をテープに録音した
I recorded the music on tape.

ラジオの番組を録音した
I taped the radio program.

録音係

〔映画の〕a recordist

録音機

a (tape) recorder

携帯録音機
a handheld [portable] recorder

録音技師

a recording engineer

録音室

a recording room

録音テープ

a (magnetic) tape;〔カセット用の〕a cassette tape

録音盤

a record

録音放送

(a) transcription; a transcribed broadcast

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む