日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かがみ【鏡】

❶〔姿を映す道具〕a mirror

手鏡
a hand mirror

鏡に自分を映してみた
He looked at himself in a mirror.

時計が鏡に映っていた
The clock was reflected in the mirror.

合わせ鏡をする
use two mirrors, one in front and one at the back

❷〔能〕the panel at the back of the Noh stage which is painted with an old pine tree

❸〔たるのふた〕a barrelhead

鏡を抜く
open a barrel

鏡板

a panel

鏡立て

a mirror stand

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む