長期

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちょうき(かん)【長期(間)】

a long period

長期の long; long-term

長期の欠勤
a long absence from work

長期の賃貸契約
a long-term lease

紛争は長期にわたった
The dispute extended over a long period.

長期的には有利になるだろう
It will turn out to our advantage in the long run.

長期貸し付け

a long-term loan

長期計画

a long-range plan

長期興行

a long run ⇒ロングラン

長期国債

a long-term national bond

長期信用銀行

a long-term credit bank

長期戦

a prolonged [long-drawn-out] war

戦争は長期戦になった
The war was long drawn out.

長期手形

a long-term bill

長期予報

〔天気の〕a long-range forecast

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む