開花

日本語の解説|開花とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かいか【開花】

&fRoman1;〔花が開くこと〕開花する flower; bloom; come into flower [bloom];〔特に果樹が〕blossom

桜の開花は4月上旬でしょう
The cherry blossoms will come out early in April./The cherry trees will blossom [bloom] early in April.

&fRoman2;〔物事が盛んになること〕flowering;《文》 efflorescence

開花する flower

文明の開花
the flowering [《文》 efflorescence] of civilization

彼の才能は開花することがなかった
His genius had no chance to flower [bloom].

開花期

the flowering period

西洋文明の開花期
the flowering of Western civilization

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android