間に合わせ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まにあわせ【間に合わせ】

a makeshift; a stopgap

間に合わせの建物
a makeshift building

間に合わせのベッド
an improvised bed

間に合わせの対策
stopgap measures

間に合わせの報告
a hastily put-together report

いすの間に合わせに木箱を使った
We used wooden boxes as 「substitutes for chairs [makeshift chairs].

本が来るまで間に合わせにこのコピーを使おう
We will make do with these photocopies until the books arrive.

当座の間に合わせにはなる
It will serve (our purpose) for the present.

この金であと数日間の間に合わせになる
This money will tide me over the next few days.

間に合わせの材料で夕食を作った
I fixed supper using what I could find (at home).

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む