降り掛かる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふりかかる【降り掛かる】

&fRoman1;〔細かい物が掛かる〕fall [pour] on

降り掛かる灰を払いながら下山した
We came down the mountain, shaking [brushing] off the ash that fell [poured down] on us.

&fRoman2;〔身に及ぶ〕 《文》 befall

どんな災難が身に降り掛かっても動じないであろう
「No matter what happens to him [Whatever befalls him], he won't lose his composure.

身に降り掛かる危険
(an) impending danger

降り掛かった火の粉は払わなくてはならない
〔相手に対し〕If you insist on a fight, I'll give you one!/〔一般に〕You can't avoid a quarrel if someone forces it on you.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む