随意

日本語の解説|随意とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ずいい【随意】

随意の 〔選択が自由の〕optional;〔自発的な〕voluntary

寄付は随意である
Contributions are voluntary.

今切符を買うか買わぬかはご随意に
It's up to you whether you buy a ticket now or not.

彼の随意にさせてあげなさい
Let him do as he pleases./Let him have his way.

ここにある物はご随意にお使いください
These things are at your disposal.

随意運動

voluntary movement

随意科目

《米》 an elective (course),《英》 an optional subject

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む