雇用

日本語の解説|雇用とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こよう【雇用】

employment

雇用する employ;《文》 engage

完全雇用
full employment

終身雇用
lifetime employment

この会社では女性の雇用が増している
The number of women 「employed by [《文》 in the employ of] this company is on the increase.

女性の雇用条件はよい[悪い]
The terms [conditions] of employment for women are favorable [unfavorable].

雇用延長

〔定年後の〕(an) employment extension beyond the retirement age;〔契約期間後の〕(an) employment extension beyond the contract period

雇用関係

an employment relationship

雇用機会均等法

the Equal Employment Opportunity Law

雇用期間

the period of employment

雇用契約

an employment agreement [contract]

雇用者[主]

an employer

被雇用者
an employee

雇用調整

an employment adjustment;〔削減〕an employment cutback

雇用統計

employment statistics

雇用保険

unemployment insurance

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む