青い・蒼い

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あおい【青い・×蒼い】

&fRoman1;

❶〔青い色の〕blue; azure

青い目の女の子
a blue-eyed girl

布を青く染めた
I dyed the cloth blue.

❷〔顔色が悪い〕pale

顔が青いよ
You look pale.

彼女はその知らせに青くなった
She 「went pale [turned white] at the news.

❸〔緑色の〕green

青い野菜をもっととらなくては
You must eat more green vegetables.

❹〔果物などが熟していない〕unripe; green

&fRoman2;〔未熟な〕inexperienced; immature;《口》 green

君のすることはまだ青い
What you do shows how green you still are./Your inexperience shows in what you do.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む