革命

日本語の解説|革命とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かくめい【革命】

a revolution;〔特に武力による政府転覆〕a coup d'état [kùː deit&scripta_acute;ː] ((複 coups d'état))

革命的 revolutionary

暴力[武力]革命
a violent [an armed] revolution

平和[無血]革命
a peaceful [bloodless] revolution

フランス革命
the French Revolution

名誉革命
〔英国の〕the Glorious Revolution

産業革命
the industrial revolution(▼英国史の出来事を指す場合は大文字)

政府に対する革命を起こす
start [bring about] a revolution against the government

革命が起こった
A revolution broke out.

その発明は近代社会に一大革命をもたらした
The invention caused [brought about] a tremendous revolution in modern society.

革命的な野菜の栽培法が導入された
A revolutionary new way of growing vegetables was introduced.

革命運動

a revolutionary movement

革命家

a revolutionary

革命歌

a revolutionary song; the Internationale

革命軍

a revolutionary army

革命思想

revolutionary ideas

革命政府

a revolutionary government [regime]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android