プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
とんち【頓知・頓×智】
wit; (a) ready [quick, nimble] wit
とんちの利く少年
a quick-witted boy
とんちの利かない
dull-[slow-]witted
彼女のとんちのおかげで気まずい雰囲気が和らいだ
The awkward atmosphere was relieved by her tact.
彼はとんちに富んだ話をする
His talk is full of wit.
wit; (a) ready [quick, nimble] wit
とんちの利く少年
a quick-witted boy
とんちの利かない
dull-[slow-]witted
彼女のとんちのおかげで気まずい雰囲気が和らいだ
The awkward atmosphere was relieved by her tact.
彼はとんちに富んだ話をする
His talk is full of wit.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...