風当たり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かぜあたり【風当たり】

&fRoman1;〔風が当たること〕

風当たりの強い山腹
a wind-swept mountainside

この家の北側は風当たりが強い
The wind blows hard against the north side of this house.

この海岸は年中風当たりが強い
This coast is always windy.

&fRoman2;〔圧迫や攻撃〕

市長に対する風当たりが強い
The mayor is being severely criticized.

私一人に対する風当たりがばかに強い
I am getting all the blame [《口》 flak].

同僚の風当たりが強いのを苦にして彼はノイローゼになった
The critical attitude of his colleagues drove him to a nervous breakdown.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android