飛び込む

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とびこむ【飛び込む】

❶〔身を躍らせる〕plunge, jump, leap ((into))

海に飛び込む
jump into the sea

男は橋から川に飛び込んだ
The man dived [jumped] off the bridge into the river.

❷〔勢いよく入る〕

弟が飛び込んで来た
My brother 「burst in [came rushing in].

❸〔突然入り込む〕

騒ぎの中に飛び込んでしまった
I (accidentally) walked right into the middle of the uproar.

余計なやつが飛び込んで来た
「An unwanted fellow [《口》 A gate-crasher] butted in.

❹〔参入する〕

山田警部は事件の渦中に飛び込んだ
Inspector Yamada plunged right into the case.

14歳で歌謡界に飛び込んだ
She plunged into the world of popular music at age fourteen.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む