馴れ合い

日本語の解説|馴れ合いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

なれあい【×馴れ合い】

〔妥協,協定〕collusion ((between));〔共謀〕conspiracy ((with))

なれ合いの試合
a fixed [put-up] match [game]

市長と馴れ合いで
in collusion [conspiracy] with the mayor

なれ合いの協定
a collusive agreement

二人でなれ合いでやったことだ
There was some collusion between the two.

市長と警察署長はなれ合いになっていると非難された
The mayor and the police chief were accused of 「being hand in glove [《口》 having a cozy relationship].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む