騒ぎ立てる

日本語の解説|騒ぎ立てるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さわぎたてる【騒ぎ立てる】

彼らは政府の方針に反対して騒ぎ立てた
They 「raised an uproar [clamored] against the government's policy.

群衆は「火事だ,火事だ」と騒ぎ立てた
The crowd cried, “Fire! Fire!”

週刊誌はよくつまらぬことで騒ぎ立てる
Weekly magazines often 「make a great fuss about trifles [《米口》 raise a ruckus over nothing].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む