プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ざわつく【▲騒つく】
彼女が入場したので会場がざわついた
There was a general stir as she entered./Her entrance created a general stir in the audience.
ざわついた気分ではこの仕事はできない
You need steady concentration to do this work.
彼女が入場したので会場がざわついた
There was a general stir as she entered./Her entrance created a general stir in the audience.
ざわついた気分ではこの仕事はできない
You need steady concentration to do this work.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...