高慢

日本語の解説|高慢とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうまん【高慢】

〔思い上がり〕pride;〔うぬぼれ〕conceit;〔傲慢〕haughtiness, arrogance

高慢な proud; conceited; haughty; arrogant

彼女は実に高慢だ
She is 「very conceited [as proud as a peacock].

彼は息子の醜聞で高慢の鼻をくじかれた
The scandal involving his son really hurt his pride.

あの将校の高慢の鼻をくじきたい
We want to bring that haughty officer down a peg or two.

彼はいつも高慢に振る舞う
He always acts in a lordly manner./He always throws his weight around.

高慢ちき

a haughty person;〔うぬぼれの強い人〕a conceited person; a disgusting snob

あの人は高慢ちきな顔をしている
He looks high and mighty.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む