髭・髯・鬚

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひげ【×髭・×髯・×鬚】

❶〔口髭〕 《米》 a mustache,《英》 a moustache;〔特に大きい口髭〕mustachios;〔ほお髯〕whiskers;〔あご鬚〕a beard;〔やぎ鬚〕a goatee

なまず髭
a long, thin mustache

ちょび髭
a small mustache

濃い[薄い]口髭の男
a man with a heavy [thin] mustache

あご鬚のある
bearded

髭を生やす
grow a mustache [beard]

髭を生やしている
He wears a mustache [beard].

髭をそる
shave

床屋で髭をそってもらった
I had [got] a shave at the barber's.

きれいに髭をそった顔
a clean-shaven face

❷〔猫などの〕whiskers;〔魚などの〕a barbel

❸〔ぜんまいの〕a hairspring

髭のちりを払う

play up to one's superiors; curry favor with one's superiors

ひげそり

〔かみそり〕a razor;〔シェーバー〕a shaver

ひげそりローション

(an) after-shave (lotion)

ひげ面

〔無精髭の〕an unshaven face;〔髭を生やした〕a bearded [whiskery] face

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む