-かしら

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-かしら

❶〔不審の気持ちを表して〕I wonder ((if, whether, what, who, where, whenなど))

だれが来るかしら
I wonder who will come.

明日は雨が降るかしら
I wonder if it will rain tomorrow.

一体どういうつもりなのかしら
What can he 「mean by that [have in mind]?

❷〔頼みを表して〕

傘を貸していただけないかしら
Would you lend me an umbrella?

これ食べてもいいかしら
May [Can] I eat this?

❸〔不定のものを提示して〕

彼はいつも何かしら不平を言っている
He is always complaining about something or other.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android