-が

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-が

((接続助詞))

❶〔けれど〕but; though

私は貧乏だが幸福だ
I am poor but happy./I am happy, though poor.

走ったが間に合わなかった
I ran, but I could not make it.

❷〔2つの文の接続〕

昨日は遠足だったが,たいへん面白かった
We went on a picnic yesterday, and had a very good time.

お天気のことですが,今日一日は大丈夫のようです
As for the weather, it seems likely to hold for today.

❸〔たとえ…とも〕

人に何と言われようが構わない
I don't care what people say.

どんな困難があっても私は行く
I will go, no matter what.

-が

((終助詞))

❶〔叙述を和らげる〕

私,浅野という者ですが
My name is Asano....

❷〔願望を表す〕

彼が来てくれればよいが
I wish he would come./I hope he will come.(▼第1例は可能性があまりない.第2例は希望の実現がかなり期待される)

❸〔非難の気持ちを表す〕

このばかが
You idiot!

-が

((格助詞))

❶〔主格関係を表す〕

鳥が鳴いている
A bird is singing.

❷〔対象を表す〕

お金が欲しい
I want money.

彼はピアノが上手だ
He can play the piano very well.

海より山が好きだ
I like the mountains better than the sea.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む