-きる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-きる

❶〔…し終わる〕

本を2日間で読みきった
He read 「the book through [the whole book] in only two days.

瓶の牛乳を飲みきった
He drained the bottle of milk to the last drop.

朝食を食べきらないうちに彼が来た
He came before I had finished my breakfast.

❷〔完全に…する〕

私は疲れきっている
I am exhausted [worn out].

逃げきる
succeed in escaping [getting away]

信用しきっていた人に裏切られた
I was betrayed by a man I had fully trusted.

飛行機に乗り遅れて困りきっていた
I missed my plane and was at an utter loss what to do.

❸〔はっきり…する〕

うそだと言いきれるか
Can you say 「for certain [positively] that it is a lie?

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む