-たり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-たり

❶〔並述〕

背中を曲げたり伸ばしたりする
bend and straighten one's back

彼は赤くなったり青くなったりした
He turned red and pale by turns.

勉強したりスポーツをしたりで忙しい
What with studying and participating in sports, I am busy.

雪が降ったりやんだりしていた
It was snowing off and on.

階段を上ったり降りたりして疲れた
I'm tired after all that going up and down the stairs.

入るのをためらい玄関の前を行ったり来たりした
Hesitating to enter, he went back and forth in front of the front door.

❷〔例示〕

なぐったりなんかしないよ
I won't hit you (or anything).

あの日のことを思い出したりしてみんなしんみりした
Recalling the events of that day, we all felt pensive.

❸〔命令〕

さあ,どいたりどいたり
Hey, get out of my way!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む