-たり

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-たり

❶〔並述〕

背中を曲げたり伸ばしたりする
bend and straighten one's back

彼は赤くなったり青くなったりした
He turned red and pale by turns.

勉強したりスポーツをしたりで忙しい
What with studying and participating in sports, I am busy.

雪が降ったりやんだりしていた
It was snowing off and on.

階段を上ったり降りたりして疲れた
I'm tired after all that going up and down the stairs.

入るのをためらい玄関の前を行ったり来たりした
Hesitating to enter, he went back and forth in front of the front door.

❷〔例示〕

なぐったりなんかしないよ
I won't hit you (or anything).

あの日のことを思い出したりしてみんなしんみりした
Recalling the events of that day, we all felt pensive.

❸〔命令〕

さあ,どいたりどいたり
Hey, get out of my way!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む