プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
-っぽい
❶〔…を多く含んだ〕
水っぽい
watery
湿っぽい天候
damp [humid] weather
❷〔…の傾向の強い〕
子供っぽい
childish
彼は何にでもあきっぽい
He soon loses interest in things.
君は怒りっぽいなあ
You do get mad [angry] easily./You are quick-[hot-]tempered.
うそっぽい話
an unlikely story
❶〔…を多く含んだ〕
水っぽい
watery
湿っぽい天候
damp [humid] weather
❷〔…の傾向の強い〕
子供っぽい
childish
彼は何にでもあきっぽい
He soon loses interest in things.
君は怒りっぽいなあ
You do get mad [angry] easily./You are quick-[hot-]tempered.
うそっぽい話
an unlikely story
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...