-つける

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-つける

庭の草取りはしつけている
I'm used to weeding the garden.

歩きつけているこっちの道にします
I'll take this familiar road.

しつけない仕事は疲れる
Unfamiliar work is tiring.

買いつけている店のほうが良い
I prefer the shops where I usually buy things.

着つけない着物を着ていたので落ち着かなかった
I felt ill at ease because I was wearing a kimono, which I do not often do.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む