-ては

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-ては

❶〔望ましくない事の仮定〕

雨が降っては山に登れない
If it rains [should rain], we won't be able to climb the mountain.

せいては事をし損じる
((諺)) Haste makes waste.

❷〔…した以上は〕

お金をなくしては外国旅行は断念せざるを得ない
Since [As] I have lost my money, I have to give up the idea of traveling abroad.

❸〔くり返し〕

彼は眠っては食べ,食べては眠っている
He just eats and sleeps, then eats and sleeps all over again.

寄せては返す波の音
the sound of waves surging and receding

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android