-へ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-へ

((格助詞))

❶〔方向〕

彼は北へ向かった
He headed [went toward(s) the] north.

駅へ行く道で
on the way to the station

建物の中へ入る
go into a building

❷〔対象〕

君への贈り物
a present for you

敬子さんへ
〔贈り物などの上書きで〕To Keiko

彼への愛
my love for him

❸〔到着点〕

大阪[大阪駅]へ着いた
I arrived 「in Osaka [at Osaka Station].

❹〔事態〕

寝ようとしているところへ電話があった
There was a telephone call just when I was getting ready for bed.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む