-人

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-じん【-人】

〔接尾語〕-ite; -er

東京人
a Tokyoite

中西部[ニューヨーク]人
a Midwesterner [New Yorker]

関西人
a Kansai man [woman]/a person from Kansai

新聞人
a newspaperman [newspaperwoman]

-にん【-人】

〔人数〕

数人
several people [《文》 persons]

みんなで20人
There are twenty of us in all.

3人分の仕事をした
He did the work of three people.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む