プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
-かねない【-兼ねない】
降り出し兼ねない空模様だ
It looks as though it might start to rain (at) any moment.
彼ならやり兼ねない
I wouldn't be surprised if he did it./《口》 I wouldn't put it past him.
あいつはどんなことでもやり兼ねない男だ
He would stop at nothing.
降り出し兼ねない空模様だ
It looks as though it might start to rain (at) any moment.
彼ならやり兼ねない
I wouldn't be surprised if he did it./《口》 I wouldn't put it past him.
あいつはどんなことでもやり兼ねない男だ
He would stop at nothing.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...