-出す

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-だす【-出す】

〔…し始める〕

雨が降り出した
It started raining./It began to rain.

笑い[泣き]出す
burst out laughing [crying]

小説を書きだしたらすらすら書けた
Once I got started on the novel, it wrote itself.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android