プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
-むけ【-向け】
輸出向けの陶器
chinaware for export
少年向けの漫画
comics for boys
東南アジア向けのラジオ番組
a radio program beamed to [into] Southeast Asia
麻薬使用者向けのポスター
a poster targeted at drug users
輸出向けの陶器
chinaware for export
少年向けの漫画
comics for boys
東南アジア向けのラジオ番組
a radio program beamed to [into] Southeast Asia
麻薬使用者向けのポスター
a poster targeted at drug users
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...