-滴

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-てき【-滴】

a drop

葉の先から2,3滴の水がしたたり落ちた
Two or three drops of water slowly fell from the tip of the leaf.

男の子はジュースを最後の一滴まで飲んだ
The boy drank the juice to the last drop.

彼は酒は一滴も飲まない
He does not drink at all./He never touches alcohol.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android