-立て

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-だて【-立て】

4頭立ての馬車
a four-horse carriage/a carriage and four

8挺立ての舟
an eight-sculled shell [boat]

2[3]本立ての映画
a double-feature [triple-feature] show

五分立ての生クリーム
lightly-whipped cream

この新聞は12ページ立てである
This newspaper has twelve pages.

新聞のページ立て
the page layout of a newspaper

敵は水陸2本立てで攻めてきた
The enemy attacked us both by land and by water.

-たて【-立て】

生まれ立ての子猫
a newborn kitten

ペンキ塗り立て
〔掲示〕Wet Paint

焼き立てのパン
bread fresh [hot] from the oven

取り立てのレタス
garden-fresh lettuce

しぼり立てのオレンジジュース
freshly-squeezed orange juice

大学を卒業し立ての青年男女
young men and women just [fresh] out of college

結婚し立ての夫婦
a newly-married couple/newlyweds

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む