-連れ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-づれ【-連れ】

❶〔伴うこと〕

子供連れの山登りで疲れてしまった
I was worn out after taking my children mountain climbing.

❷〔人が組になっていること〕

2人連れの買物客
a pair of shoppers

5人連れで旅行に行った
We went on a trip in a party [group] of five.

親子4人連れが食堂に入ってきた
A family of four came into the restaurant.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む