-過ぎる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

-すぎる【-過ぎる】

飲み過ぎる
drink too much

世話を焼き過ぎる
fuss unnecessarily over a person/《文》 wait on a person too assiduously

この本は難し過ぎてわからない
This book is too difficult for me to understand.

いすが一つ多過ぎる
There is one chair too many.

荷物が2キロ重過ぎます
Your luggage is two kilograms over the weight limit.

このスーツケースは重過ぎる
This suitcase is overweight.

彼は働き過ぎて病気になった
He overworked and fell ill.

親には孝行し過ぎるということはない
You cannot be too good to your parents.

彼は熱心過ぎる
He is too [overly/excessively] enthusiastic.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む