dispor

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)の解説

dispor /dʒisˈpox/

[44]⸨[過去分詞] disposto⸩[他]並べる配置する

dispor os arquivos em ordem alfabética|書類をアルファベット順に並べる.

[自]…を持っている,…を自由に使える[+ de]

dispor de tempo livre|自由な時間がある

dispor de fundos|自由に使える資金がある.

dispor-se

[再]

❶ ⸨dispor-se a +[不定詞]⸩…する用意がある

Ele sempre se dispõe a lutar pelos mais fracos.|彼はいつも弱者のために闘う用意がある

O presidente se dispôs a conversar com os funcionários.|社長は社員と対話をする姿勢を示した.

❷ …のための準備をする[+ para]

dispor-se para o que der e vier|何があっても慌てない,準備はできている.

Disponha!

いつでもどうぞ

Se precisar, disponha!|必要とあらば,いつでもどうぞ

― Muito obrigado. ― Disponha.|「どうもありがとう」「いつでもどうぞ」.

[男]裁量,従属.

ao dispor de...

①…に利用可能な.

②…の命令に従う,…に協力する用意がある.

estar ao dispor de...

用意ができている,用命に備えている.

ficar ao dispor de...

①…に従事する.

②…に予約される,占有される.

O homem põe e Deus dispõe.

[諺]事を計るは人,事をなすは天.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む