isto

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)の解説

isto /ˈistu/

[代]⸨指示⸩これこのもの,このこと

Que é isto?|これは何ですか

Isto é um costume desta região.|これはこの地方の慣習だ

Isto já é o limite.|もうこれが限界だ

Isto é a situação real desse país.|これがその国の実情だ

ou isto ou aquilo|これかあれか.

isto é...

すなわち…,つまり….

語法

「これ」と「それ」

ポルトガル語の指示詞は日本語と同様,本来「これ」「それ」「あれ」の3項からなっている.

 これ isto

 それ isso

 あれ aquilo

ところが,ブラジルの口語では isto が後退し,代わりに isso が「これ」を表すようになっていてきている.

また, isso のあとに aqui または aí がついて2語でそれぞれ強調的に「これ」「それ」を意味することがある.

O que é isso aqui?|これは何ですか.

O que é isso aí?|それは何ですか.

ポルトガルでは isto と isso の間の区別は保たれている.なお,ポルトガルでは isto aqui 「これ」, isso aí 「それ」は可能だが,ブラジルと違って isso aqui は用いられない.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む