《人間悟性論》(読み)にんげんごせいろん

世界大百科事典(旧版)内の《人間悟性論》の言及

【人間知性論】より

…1689年刊。従来《人間悟性論》と訳されてきたが,〈悟性〉がカント的な意味で〈感性〉および〈理性〉との範疇(はんちゆう)的な区別を想起させること,ロックがunderstandingに相当するラテン語としてintellectusを予定していたことを根拠に,最近では《人間知性論》と訳されることが多い。知識の起源を〈経験〉に求めつつ人間の認識メカニズムを内観した本書は,経験論を定式化した作品として,またカント的批判哲学の先駆として哲学史上に重要な位置を占めている。…

※「《人間悟性論》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android