《楽器の精神と生成》(読み)がっきのせいしんとせいせい

世界大百科事典(旧版)内の《楽器の精神と生成》の言及

【ザックス】より

…この点で成功したのは,ホルンボステルとともにマイヨンVictor‐Charles Mahillon(1841‐1924)の楽器分類を発展させたことであり,彼らの方法は3人の頭文字をとりMHS法の名で現在も広く用いられている。他方,《楽器の精神と生成》(1929)は,楽器を形態的特徴に基づいて年代によって序列化し,地域的な伝播で関係を説明しようとしたものである。人類学における文化圏説の適用と統一的理論の試みとしては興味深いが,成功とはいいがたい。…

※「《楽器の精神と生成》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」