ウォーレス,V.(読み)うぉーれす

世界大百科事典(旧版)内のウォーレス,V.の言及

【アイルランド音楽】より

… 教会音楽の伝統も古く,はじめはケルト独自の典礼を持ち,聖歌の歌唱も盛んであったらしいが,8世紀以後はベネディクト派の,12世紀以後はイギリス風ローマ典礼の音楽が主流となり,ポリフォニーも盛んに歌われていたらしい。しかし中世後期から18世紀にかけてはイギリス音楽の影響が強く,19世紀に入ってようやくピアノのための夜想曲で有名なフィールドJohn Field(1782‐1837),喜歌劇《ボヘミアの少女》の作曲家バルフM.W.Balfe(1808‐70),オペラ作曲家ウォーレスV.Wallace(1812‐65),広範囲の分野で活躍したスタンフォードC.V.Stanford(1852‐1924)らが現れた。今日,ダブリン音楽祭やコーク合唱祭など活発な音楽活動が続けられてはいるものの,現代アイルランド音楽の確立は未来の問題として残されたままとなっている。…

※「ウォーレス,V.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android